In bocca al lupo!

イタリア生活の思い出と日記です。

暑さ対策〜歴史的猛暑のイタリアから〜

こんにちは。イタリアを含む欧州でも再びコロナウイルスの感染が広がってきております。お隣フランスやドイツのこともニュースになっていて、もちろん日本でもここ1週間ほどは連日ニュースになっている状況です。欧州の場合は、厳しかったロックダウンや外出規制、商業活動の停止から、今では国境が開き夏のバカンスは例年通り楽しめるといった環境になり、反動的なものもあると思います。

ここイタリアでも国家緊急事態宣言が10月15日まで延期され、8月中旬からは大幅に航空便を減便する意向とのことです。屋外での活動に関してはまだ何も言われていませんが、第二波のような状況になればまた以前のように逆戻りです。それだけは避けたいみたいなので(経済的にも)早めの処置といったところでしょうか。

f:id:cyclistnaoyuki1027:20200801032208j:plain

暑さでアレーナ周辺も人がまばら

 

では今日はタイトルにあります通り、イタリアでは100年に一度の猛暑と言われ、日中の気温が36℃を超える日が続いています。日中走るのが危険なレベルなのでそろそろ午前で練習を済ませられるように少しだけ起きる時間を早めていこうと思います。日本のようにそこら中にコンビニや自販機があるわけではない(というか自販機なんか空港と駅、中心街以外の場所では見ません)ので、ボトルはダブルボトル、補給食も気持ち多めに持っていかなければなりません。山中では湧水の出る蛇口があるので、そこの位置を把握しておけばある程度のマネジメントは可能ですが、大は小を兼ねるということで、余分くらいの用意でちょうどいいです。皆様も、海外で走る際は準備はしすぎくらいでちょうどいい!というのを頭の片隅に置いていただければ幸いです。

個人的な暑さ対策として用意しているものが

 

①ミネラルを多く含むドリンク

②同じく塩分のある補給食

③スタート前の日焼け止め↓

 

naoyuki-giapponitalia.hatenablog.com

 

④掛水用の真水

 

①に関してはスポーツ用のドリンク剤であったり、市販のゼリー飲料、麦茶など手軽に手に入れることが可能です。ですが、糖分が多かったり、味が濃いと一度に飲みすぎたり、吸収率も悪くなってしまいますので気をつけてください。あと、飲むときは15分〜20分に一度一口程度ですますのがコツです。

②は、おすすめはバナナですね。カリウムが多く含まれているので足がつりにくくなったり、熱中症予防に効果的です。汚れることや後始末が大変なら、スーパーやコンビニで買えるバーなどをみて、カリウムやミネラルの多く含まれているものを選んでください。同じくこれもゼリーなどで代用可能です。こちらはポケットに入れる前提で、比較的エネルギーの多いものを選ぶとなお良いでしょう。個人的にはウエハース系のバーはやめた方がいいです。口の中の水分を全て持っていかれます。むせると更に地獄絵図になります。

③、アグレッシブデザイン一択。過去記事を参考にしてください。

④の真水は、ミネラルウォーターでも水道水でも構いません。飲めて、首や頭などにかけると、風に当たって、皮膚から体温を奪ってくれるので快適です(混ぜ物をしてるドリンクをかけてしまうとベタベタになったり、異常な異臭が漂い社会的イシューになってしまいます←これが言いたかっただけです)。

 

異常が対策として欠かさず行っていることです。ボトルも普通のボトルよりかは保冷機能のあるやつで、氷などを入れて低い温度を保てる方がいいでしょう。冷たい方が吸収も良くなりますし、気分的にもリフレッシュさせることが可能です。

 

コンビニなどで休憩がてら何かを食べる時も、少し塩分の多いものをとっても大丈夫ですが、あまりに塩分量が多いと余計に水分を必要としてしまい、体内の血液濃度が薄くなった結果返って熱中症の危険が高まってしまったり、下痢などの原因にもなります。前述したように、こまめな補給が大事になってきます。一気食い、一気飲みは破滅へまっしぐらです。

 

いかがでしたでしょうか?梅雨が明け一気に暑くなり、そして長いこと室内練習で必要なエネルギーなどが分からないまま外へ出て一気にコンディションを崩してしまうと本末転倒になってしまいますので、暑い夏はいつも以上に神経質になりながら頑張っていきましょう!今日はここまでです。引き続きチェック&シェアよろしくお願いいたします!

 

日焼けと体力〜本格的な夏を迎えて〜

こんにちは。日本も梅雨が終わろうとして、本格的な夏場を迎えていきますね。熱中症に気をつけて練習、学校、お仕事へ向かってください。特に今年はマスクの着用が推奨されているので、用意できるのであれば速乾性の高いマスクを用意するといいと思います。あとは人がいない環境ではマスクを外したりするのも一つで手段だと思います。

 

というわけで今回は夏とセットで語られるべき日焼けに関しての話題です。イタリアは日本に比べると湿度が低いので、日本のようなジリジリした纏わり付く暑さというよりかは、太陽光で直接焼かれているような、例えるなら電子レンジのような状態ですね。

 

一般にもよく言われていますが、日に焼けた皮膚というのは軽い火傷と同じ状態になっています。主に紫外線の影響なんですが、皮膚の表面温度が高い状態だと深部温度(筋肉の深いところや内臓)が下がりにくくなり、運動ではパフォーマンスの低下や回復が遅くなったり、熱中症、人によっては肌がボロボロになって日常生活にも悪影響を及ぼします。結局体温が下がらないので、寝付きが悪くなったりするというケースもよく聞きます。

一般的な話で言えば、将来皮膚ガンの原因になるとか、服などで日焼けして見栄えが悪くなったり(僕はもう悲惨な状態です)言われていますね。

この紫外線(種類とはそういうのはここでは割愛します。詳しい方がいればコメントで補足お願いします)、実は春〜初夏にかけてが一番強いらしいんですよね。気温とかで見ているだけだと日焼け止めなどはまだ要らないかーって思って塗らずに走りにいく人が多いんですが、7月くらいに当然調子が崩れたりする選手の中には、日焼けによるパフォーマンス低下(寝付きが悪くなることによる寝不足なども含む)が原因と考えられる人もいたりします。暑くなったりするとアームカバーや日焼け止めを塗る人も増えるんですが…

 

おそらく最も効果があるのはアームカバーだったりするんですが、これからの時期は暑さもあったり、汗を大量にかくことからそういった類のものを敬遠する方も増えてくると思います。

僕は今年から、巷で話題になっていたこの日焼け止めを使っています(下記リンク貼ってます)。

f:id:cyclistnaoyuki1027:20200729215202j:plain

過去イチで使い勝手良いです

このWAKO‘sの作っているAggressive design 、今まで長時間や夏場の汗のかくライドなどではほぼ確実に日焼け止めが落ちてきて、腕や足が気持ち悪い状態になったり、汗を手で拭った時に顔にそれがついて汚くなったり、ストレスを抱えることがありましたが、この日焼け止め、全くそういうのがありません。マリンスポーツでも使えるほど落ちにくいらしいので、汗やシャワーくらいではびくともしません。専用のクレンジングオイルも出ているくらいですし(僕はケチって買いませんでしたが、落とすのに結構苦労しました)。

塗り込んで時間が経つとサラサラとしているので、よくある日焼け止めみたいに滑りがあったり、砂や埃がついて肌が汚くなるといったこともありません。現状ではこの日焼け止めが最高だと思っています。付け加えておくと、紫外線カット率も最高基準をクリアしています。

何回使えるかは使い切っていないのでわからないですが、ワンシーズン一本では足りないかな…というイメージです。値段も他社に比べると割高ですが、パフォーマンス維持のためのサプリメントに比べると全然安いので、対費用効果は非常に高いと思います。もちろん自転車以外のスポーツにもオススメです。トライアスロンなんかだとより効果を発揮できると思います。リンク貼っておきます。

aggressive-design.jp

 

今日はこれで終わります。引き続きチェック&シェアよろしくお願いいたします!

 

練習再開!

こんにちは。日本ではコロナ第二波の雰囲気が漂ってますね。病床使用率では問題なさそうですが、隔離のためのホテル確保が非常に難しそうな感じです。特に大学や若年層での感染が目立っているという、3、4月では少なかったケースが目立っているので同年代の人たちには気をつけていただきたいですね。イタリアも少し増えてきたりしていますが、各州ごとに対策をきっちりとってねということで、不安が募ってきています。

 

さて、やっと練習用のホイールを用意してもらうことができたので、外で走っています。やっぱり外で走れるのが最高ですね。暑いですが、風を感じて、山を登ることはzwiftでも不可能です(扇風機の風とはやっぱり違いますしね)。2週間ほど外でのライドを行っていなかったので段階的に時間を伸ばして、徐々に体調を戻しながらイタリアの気候に慣らしていくという感じですね。本格的なトレーニング再開はもう数日後かなと思います。今は心拍域に気を使いながら、ペースでしっかり走る事を目標に練習しています。(ガーミンの大規模なサイバー攻撃の影響で、ガーミンコネクトからstravaにデータをアップロードしていたのでstravaの方でデータ確認ができないのでリンクを貼ることはできません)

f:id:cyclistnaoyuki1027:20200727223806j:plain

快晴也!

レース数も激減して、帰国までに何レースこなせるかも全然わからないので皆手探りの中でのトレーニングになっていますが、気持ちはしっかり保ってトレーニングして行こうと思います。

 

今日は以上です!ありがとうございました。引き続きチェック&シェアよろしくお願いいたします!

レース(EXTRA GIRO)

こんにちは。今年の梅雨は長かった上に、割としっかり雨でしたね。ここ数年は降る降る詐欺のようで、天気予報をあてにしてたら、ロクに走りに行けなかったり、装備を間違えたりしてたんですが、今年は中々手強かったです。かくいう僕も一度だけ風邪をひいてしまいました、出国3日前に(何やってんだおめぇ、って感じなんですが。熱があったら飛行機乗せてくれないので)。

 

さて本題に入りましょう。レースの前日にWhatsAppというチャットアプリ(ヨーロッパでのLINE的な)で「お前、明日レースな」って伝えられ、そのままレースへ。以下、レース情報です。

 

EXTRA GIRO:Tipo Pista

コース:1.2km*20周回(5週おきにスプリントポイント)

1〜4ヒートに分けて各30人ほどでレースを行う。各ヒートの上位8名は決勝に上がる。

 

とまぁ、舞洲クリテかよ、みたいな、慣れてるといえば慣れているが、一番苦手な部類のレース。しかも雷が響く大雨の中スタート。ていうか、こっちは雷鳴ってようが通常運行なんですね。

f:id:cyclistnaoyuki1027:20200725161157j:plain

真ん中に見えるのはあのNTTサイクリングチームのトラックです。

NTTのコンチネンタル(旧ディメンションデータのディベロップメントチーム)やイタリアU23ナショナルチーム、あとは自分たち含めコンチネンタルクラスのチームがポコポコと見受けられる。1週間ローラーしかしてないのに大丈夫かな…と半ば不安になりながらも私は第4ヒートで出走。僕の組も25人が出走。

1周目から爆上がり、距離も短いのでみんな後先考えてない。変な落車やトラブルを避けたかったので、ファーストアタックに便乗して周回をこなす。あれ?なんかイケるやんと思い、体力を温存しておく。スプリントポイントは狙わず、逃げがつかまる。そこからアタックが散髪するものの決定打には至らず、10周回が終了する。そこでペースアップが起こり集団が二分される。前のパックに入っていたのでことなきを得たが、そこからはペースが落ちることなく最後のスプリントポイントも終了する。この時3、4着くらいで名前が呼ばれているのが聞こえた。「マーアラ?ナ、ナオごにょごにょ…」みたいな。もう慣れました(笑)。それが聞こえる程は余裕を持てていたので、ラスト三周でアタック、うまいこと5人くらいの逃げが決まれば勝機も見えてくる、と思いましたが1人しか釣れず、1周と半分たたずに吸収されてしまう。

f:id:cyclistnaoyuki1027:20200725162823j:plain

ファーストアタック。6人ほどの逃げ(前原は写真左側)

ラスト一周の鐘がなり、集団は20人いないくらい、最後に向けて位置を上げるが、もう一踏ん張りが足りずに集団で雪崩れ込みのゴール。上位8選手は決勝があるので写真判定だったが、届かず。10番台ということだけはわかりました。

 

今回、苦手なレース形式で、25kmという短い距離でしたがまず完走ができたこと、僅かながらもレースを動かす位置に入れたことは自分の中で評価したいと思います。体重51kgしか無い中での平坦での戦い方、現状のパワー不足をどう補うか、次に向けた課題も見えてきました。レースがなかったので不安の中手探りの練習でしたが、メニューに従い着実に力がついているのが実感できました。

 

次回のレース予定ははっきりとわかっていません。コロナウイルスの関係で、開催可否が1週間、5日前までハッキリしないというのが普通にある状態なのです。

 

では今日はここまでにします。チェック&シェアよろしくお願いいたします!

コロナ禍で…

こんにちは。外出許可は出たんですが、練習用のホイールをチームに手配してもらわないといけなくなり、外で走れるのはもう少し先かなという感じになってしまいました。というか、空気入れも、色々なものが家のガレージから減っており、その都度チームに連絡するというちょっとめんどくさい状況です。レースが再開されて、色々部隊に分かれていくから仕方がない話なんですが。

 

さて、では本題であるこの3月から7月の間に何を思ったか、今は特筆すべきネタもないので、ここに残しておこうと思い書いていきます。

f:id:cyclistnaoyuki1027:20200721164509j:plain

まさか桜を見るとは思って無かった

 

まず、3月に帰国を決めたときは、「今からって時に…」「今年はどうなるんや?」といった不安、来年以降は?果たして自転車を続けられるのかどうかさえも不安に思っていました。何故なら、来年チームに残れるかどうか、はたまたステップアップできるかどうかも今年の走りにかかっていた訳です。そこから追い討ちをかけるようにワールドツアーチームの大きなスポンサー企業が降板していくなど、4月までは正直、スポーツどころじゃないという気持ちが半ばありました。ポジティブに捉えようと思い、「今は世界が同じ状況だ」「いつかまた元どおりになるから、その時まで力をつける期間や」と自分に言い聞かせ、トレーニング自体は順調に進めていました。しかも、その時に親父が交通事故で入院したのもあり、「あー多分こうなるから日本に帰ってくることなったんやなー」と、少しづつポジティブに考えられるようになっていきました。

 

そして4月に入り、徐々に開き直ることができて、日本でもできることは沢山あると、そして全日本選手権という当面の目標を掲げていたこともあり、トレーニングと、イタリア語の勉強などを続けました。この時はイタリアを初めとした欧州でウイルスが猛威を奮っていたときで、「帰れるのは夏頃かな…」とか「早くて6月とかかな…」と思っていました。そんなこんなで4月も過ぎ去っていきます。

 

そして日本でも感染者が急増し、5月のGWは過去にないほど閑散とした連休になりました。僕も依然として練習は続けていた訳ですが、毎年のように様々な練習会が開かれることもなく、なんだかやるせないというか、暑くなり始めたのもあり、ストレスが溜まっていきました。全日本選手権の延期が発表されたのも5月だったでしょうか。完全に目標をロストした感じでしたね。打ちひしがれていたというと語弊があるかもしれないですが、勢いは失いかけました。でもここでモチベーションが落ちて練習できないようでは凡選手で終わってしまう、逆に今がチャンスだと身を入れて練習しました。TOJ、チームで来る予定だったんですがね…来年はどうなることやら…

f:id:cyclistnaoyuki1027:20200721164452j:plain

誰もいない伏見稲荷、なんだか不思議な気持ちになりました

 

5月末ごろから、知り合いの茶畑でバイトをさせてもらったり、色々楽しみを作りながら生活していました。やはり自転車以外のことに興味を持ってみるのも大事なことです。様々な発見がある人生の方が面白いじゃないですか。

6月から梅雨の匂いがし始め、雨の中練習することも増えました。ここまで毎日雨の中でも練習したのは今年が初めてです。暑かったので雨降った方が気持ちよかったですね。雨上がりが逆に最悪でした(笑)。

そして、日々国際情勢や、イタリア入国、EU域内への入域に関して情報を集め、帰国時期を真剣に考えなくてはならなくなり、チームと連絡を取り始めました。7月中旬〜8月というおおよその目標を決め、あとは8月延期になった全日本選手権の開催の是非に帰国時期が左右されるという状態でした。結論として、全日本選手権は中止ということで、一刻も早い帰国を望むようになりました。やはり、僕にとって過ごしやすいのは日本であり、その中での友好関係もありました(友達は全然いないんですが)が、ここで渋って帰国を遅くすればするほど、日本から離れられないというか、成長が無いなと思いました。しかも要らぬ心配というか、願っても叶わないことばかり考えてしまうので(大学へ行っていれば?ずっとイタリアへいたなら?等)、とにかく早く帰ることを念頭においたスケジュールを考えました。

 

 

そして7月15日に帰国を決め、準備をして、帰ってきた訳です。今は家にいるのでまだ実感として帰ってきたことを感じていませんが、ここまで3月から7月までの4ヶ月、思い返せば一瞬だったので、この7月から、僕の長期滞在ビザの期限である11月1日までもまた一瞬で駆け抜けていくことになると思います。3ヶ月と2週間ほどしかないわけで…

 

僕が来年どうなるかは神のみぞ知るところですから、それをより自分の望む方に近づけるためにも、この3ヶ月、いい仕事をするしかないと思っています。とにかく、何事も時代のせいにしたくはありません。その時代を生き抜くための成長を怠らないように、たくさんの人から、たくさんの事を吸収していきたいと想います。

 

すごく長くなってしまいましたがここまで読んでくださりありがとうございます。練習やレースなどのことは8月から色々書き始めることになるとは思いますが、7月は僕の昔話やこういうことにお付き合いください。

それでは、引き続きチェック&シェアよろしくお願いいたします!

 

検査結果

こんにちは。3月までは記事タイトルを「〜の話」として統一していましたが、イマイチ内容が掴み難かったり、同じタイトルに番号を振るのも段々分からなくなっていってしまうので、タイトルはバラバラ、適当!という感じで行きます。カテゴリー分けは続けていきますので過去記事を探すのは引き続き簡単にしていきます。

 

さて、肝心の検査結果が出まして、これ次第では本当長いこと自転車乗れないんじゃないかということになり得なかったのですが、検査結果は陰性でした。ので、チームを通して自治体、保健所へ許可を申請し、早ければ明日以降から外出、及びチームトレーニングに合流する許可が下りると思います。

EU域外からの入国に関しては、イタリアに限った話で言えば「入れてあげるけど2週間の隔離は義務」という状態です。お隣フランスなんかはもう隔離もなくなり、日本人が観光目的で入国することも許可されています。やはりイタリアが今回のコロナウイルスの欧州の震源地になってしまったところはあるので、慎重な姿勢なのかもしれません。日本も同様、海外からは日本人の帰国しか認めていないので(それでもPCR検査は必須)、まだまだ以前のように国を行き来できるようになるまでは時間がかかるんじゃないかなと思っています。アメリカや南米でもすごい勢いで感染者が増え、これから南半球の国々は冬を迎える訳ですから…

 

イタリアの感染状況に関しては、かなり収まってきています。なのでよっぽど事態が急転しない限りはレースもカレンダー通り行われていきます。日本でもボチボチレースが再開されているので、自転車競技に限って言えば、来年からは元どおりに運営されていくのでは?と期待を抱いています。

では皆さま、また次回お会いしましょう。引き続きチェック&シェアよろしくお願いいたします!

再チャレンジ

こんにちは。コロナコロナして一時帰国を余儀なくされましたが、7月15日より再びイタリアへ帰国し、活動再開しております。

よって、このブログもボチボチ再開して行こうかなと思っています。とりあえずFacebookの方でしかご報告できていなかったので報告とします。コロナコロナでこの一年はもうダメかとネガティブになってしまったところは一時ありましたが、このように再びイタリアへ来れたこと、送り出してくれた両親及び関係各所の皆さま、この場を借りてお礼申し上げます。

8月からレースが再開されていくということで楽しみがいっぱいです。定型文にはなってしまいますが、開催にこぎつけてくれているレース主催者の皆さまにも感謝で頭がいっぱいです。私は残り3ヶ月という短いシーズンですが、思いっきり楽しんでこようと思います!

 

では引き続きチェック&シェアよろしくお願いいたします!